わたしの本のこと
- 創作絵本(6)
- 創作童話(17)
- 翻訳絵本(42)
- 翻訳児童文学(5)
- たった一冊のノンフィクション(1)
- おたすけこびとシリーズ(7)
- プリンちゃんシリーズ(6)
- エロール・ル・カインの絵本(5)
- おばけのジョージーシリーズ(5)
- デイヴィッド・ルーカスの絵本(5)
- ピーター・レイノルズの絵本(7)
- きょうりゅうたちシリーズ(8)
- 美術の絵本(6)
- フランソワーズの絵本(4)
- クリスチャン・ロビンソンの絵本(3)
- デビッド・マッキーの絵本(3)
- バレリー・ゴルバチョフの絵本(2)
- バイロン・バートンの絵本(5)
- ジョン・クラッセンの絵本(4)
- ドン・フリーマンの絵本(4)
- アリスン・マギーの絵本(4)
- 荻原規子の挿絵担当(2)
翻訳児童文学
魔女のこねこゴブリーノ

アーシュラ・ウィリアムズ 作 平出 衛 絵 福音館書店
うつくしい月夜。
森の奥のほらあなから、2ひきの子ねこがとびだしてきました。
魔女のこねこゴブリーノと、妹のスーチカです。
2ひきとも魔女ねこ、つまり魔女の相棒になるべく生まれた、選ばれし黒ねこたち。
ところがなんと、月明かりでみれば、ゴブリーノの前足が白い! 緑であるべき目も青い!
魔女ねことしては、規格外です。
しかもゴブリーノの夢は、人間にかわいがられて、炉端でぬくぬくくらす「台所ねこ」になることですって…。
魔女ねことしては、とんでもない劣等生です。
かわいそうに、つまはじきにされたゴブリーノは、人間たちと暮らそうと旅にでます。
けれども、ゴブリーノには魔女ねこの部分もあるので、人間達にこわがられ、きらわれてしまうのです。
すてきな農家。みなしごたちの家。町長さんの家。キャットショーにでたり、宮殿のお姫さまと友だちになったり、船乗りの猫になったり…。ゴブリーノは、かわいがってくれる人をもとめて、はてしなく放浪の旅をつづけます。
250ページ。物語初級から中級者にとっては長めの本ですが、漢字は総ルビで、かわいい子ねこの挿絵がたくさん入っています。
ひとつの章が短いので、読みやすいはず。
かわいくて、かわいそうなゴブリーノがいったいどうなっちゃうのかと気になって読み進めていくと、ほおっと、安堵の溜息がもれるハッピーエンドがまっています。
古典的な香りがただよう、読み応えのある物語です。
わすれずに、表紙カバーをはずしてみてくださいね。
ロシアンブルーのような灰色の表紙に、虹色にかがやく子ねこたち。
鷹嘴麻衣子さんによる心にくいデザインは、宝物にふさわしいですよ。