わたしの本のこと

デビッド・マッキーの絵本

さんびきめのかいじゅう

61TE9F9MZ4L._SX431_BO1,204,203,200_.jpg

デビッド・マッキー 作絵  光村教育図書

 

石ころだらけの島に、赤いかいじゅうと青いかいじゅうがすんでいました。

石ころをかたづければ快適なくらしができるのだけど、2匹は、なまけもの。

あるひ、ボートが流れつきました。乗っていたのは、きいろいかいじゅう。

すんでいた国が地震でめちゃめちゃになり、命からがら逃げてきたという きいろいかいじゅうは へんてこな言葉で 懇願します。

「おねがい、とち、ちょっぴり ください。わたし、なんでも しますです」

 

よそもの、おことわり!

赤いかいじゅうと青いかいじゅうは、きいろいかいじゅうを追いだそうとしましたが、いいことを考えつきました。

そうだ、こいつに 石ころをかたづけさせちゃおう!

 

きいろいかいじゅうは、せっせと働きます。

そしてみごとに してやられた 赤いかいじゅうと青いかいじゅう。

さあて、このあと三びきは いっしょに仲良くくらせるのでしょうか…?

 

お察しのとおり、これは移民や難民の問題をテーマにした絵本です。

「ぞうのエルマー」で有名になったイギリス人作家デビッド・マッキーは、4カ国語をあやつり、異なる文化背景をもつ女性と家庭をもって、つねに社会的な視点から絵本を作りつづけた作家です。

この絵本が出版されたばかりの2005年の夏、わたしは来日したマッキーさんと夕食をともにしました。

日本酒をのみ、お箸でじょうずにサラダをたべるマッキーさんがいいました。

「おいしいサラダを作るコツはね、歯ざわりのちがうものをまぜることだよ。

いろんなのがまじっていてこそ、おいしいんだ」と。

 

よそ者を警戒し、恐れるきもちはだれにでもありますが、とりわけ近年、世界的にひろがる排他主義を感じます。

でもこの本、出版から12年目に絶版がきまってしまいました。

ざんねんだなあ…。