わたしの本のこと

クリスチャン・ロビンソンの絵本

おじさんとカエルくん

512qofac3OL._SX395_BO1,204,203,200_.jpg

リンダ・アシュマン 文  クリスチャン・ロビンソン 絵  あすなろ書房

 

雨がふっています。

あっちのマンションの窓で、おじさんが吐き捨てるようにつぶやきます。「雨か!」。

こっちのマンションの窓で、男の子が歓声をあげます。「雨だ!」。

 

それぞれ、みじたくをして、おでかけ。

おじさんは、ぶつぶつと雨をのろい、通りかかる人をしかめっつらで、にらみつけながら。

男の子は、カエルのレインコートをきて、カエルのようにぴょんぴょんとびはね、笑顔をふりまきながら。

 

そしてふたりは、おなじカフェで、となりのテーブルにすわります。

さてさて、なにが起きたのでしょう?

あのしかめっつらおじさんが、帰り道ではケロケロわらい、水たまりをぱしゃぱしゃふんでいきますよ。

 

ところで。

ふたりが行き会わせたカフェの名前は「あめでもはれでもカフェ」。原文は"Rain or Shine"カフェだから、まあ、文字どおりの翻訳です。

でも、英語の rain or shine には「晴雨にかかわらず、なにがあっても」という意味があります。

したがって、このカフェは、どんなお天気でもご来店くださいという意味にくわえて、どんな気分のときにもどうぞという意味があるのでしょうし、さらに本全体のメッセージとして考えると、人の一生のどんな局面であってもという含みがあるように思います。

いい日ばかりではない人生を、あなたは笑顔ですごしますか、それとも文句ばかりのしかめっつらですごしますかと、ささやいているように思われます。

 

そんな深読みも可能で、でも、わざとらしくない店名はないものかと、うんうん、唸って考えましたが…

「晴雨カフェ」「降っても照ってもカフェ」「全天候型カフェ」

「なにがあってもカフェ」「どんなときにもどうぞカフェ」「人生カフェ」

 

…あきらめました。しくしく…(;o;)

絵本の翻訳は、ひらがなが殆どですし、絵にはめこむ場合は、そのスペースにふさわしい長さでなくてはなりません。もちろん、文化的なちがいもあります。

たまには、原文よりいいかもねとムヒムヒほくそ笑むときもありますが、これは、ざんねんなケースです。

 

でもまあ、そんな翻訳家のちっぽけな敗北感はなんのその、色がきれいでポップで、絵をよむ楽しさに満ちた絵本です。

1986年生まれの画家クリスチャン・ロビンソンは、この絵本の頃から急に有名になり、いまやひっぱりだこ。

小さなころは、きっとカエルくんだったんだろうなと思える笑顔の青年です。写真だけでも、ごらんください。

http://theartoffun.com/about/